整形外科で働く看護師の役割は、怪我や手術などのために日常生活における動作が限られてしまっている患者の介助、リハビリの付き添いなどを行うことです。時には医師や理学療法士、作業療法士などと連携して、患者が元の生活を取り戻すためのサポートを行っていきます。具体的には、転倒の予防や歩行訓練の付き添い、痛みのコントロールなどがあります。急性期や回復段階、さらに安定期という患者の状態に合わせた看護が求められるところも整形外科の特徴です。
交通事故やスポーツが原因の怪我、老化による不調など、整形外科で扱う症状は様々です。患者の年齢層も幅広く、小さな子供から高齢者までが対象です。他の診療科と比較すると、若い患者が多いのも特徴の一つといえるでしょう。リハビリの介助などを通じて患者とコミュニケーションをとることができますし、動けなかった人が訓練によって歩けるようになるなど、回復していく過程を見守ることができるところも整形外科の看護師としてのやりがいになります。
資格をとって、レベルアップを目指すことができるのも魅力です。整形外科の看護師が取得できる資格としては、「日本運動器看護学会認定運動器看護師」や「骨粗しょう症マネージャー」、「回復期リハビリテーション看護師」などがあります。患者の日常生活をサポートするという整形外科で必要なスキルや技術は、他の診療科でも役立つものばかりですし、医療分野に限らず介護の現場で活かすことも可能です。